【販売終了しました】
ペットボトルで水耕栽培!
専用ペットボトル付きのペットマト「賢者ナスビ」登場!!

ペットマトボトル・シリーズは専用容器付き!
容器の上部が外れるのでお水の入れ替えがしやすいです。
お水を入れて種まきすれば、どなたでも「ミニなす」の栽培を楽しめます。
室内の日当たりの良い場所で、生育適温で育てれば1年中栽培が可能です。
【ミニなす】 ナス科
育てる場所と温度 ・・・ 日当たりのよい窓辺で育てましょう。
発芽適温: 20〜25度
生育適温: 15〜30度
☆ひと口サイズくらいに膨らんだら収穫するミニなすびです。
【栽培スタート方法】 ■セットする 専用ペットボトルの上部をはずして、容器の9分目くらいまでお水を入れます。 ペットマト本体とはずした上部を再び容器にセットします。 ペットマトがお水に浸かっていればOKです。 |
|
![]() |
■種まきと覆土(ふくど) 白いフィルターの上に数粒種まきをして、アップサンドで覆土してください。 |
アップサンドを水3〜4滴で湿らせて種まき完了です。 (付属の肥料用スプーンを使うと便利♪使用した後はスプーンを乾かしてください。) 約5日〜10日で発芽します。 ※余った種は冷蔵庫で保管してください。 ※1ヶ月近く経っても発芽しない場合は、余った種で再度種まきしてください。 |
|
![]() |
◆詳しい育て方は商品に付いています! |
【セット内容】
本体(ペットマトホルダーとフィルター)・・・1個
ミニなすの種・・・1袋
専用ボトル・・・1個
アップサンド(覆土用の砂)・・・1袋
肥料(ハイポネックス微粉)・・・1袋
計量スプーン・・・1本
説明書
<日本製>
※仕様は予告なく変更する場合があります。
【ご注意】
●気象条件、地域、標高など栽培環境により生長具合や栽培結果は異なります。
●収量を保証したものではありません。
●真夏・真冬の種まきを避け、管理しやすい時期を選んでください。適温での種まき、地域や条件に合わせた栽培をおすすめします。(発芽・栽培温度に達しない場合は発芽しなかったり、生育不良になる場合があります。)
●植物の生長には日光が必要です。ベランダや窓際など、日光の当たる場所で栽培してください。
●他の容器やペットボトルで栽培する場合は厚紙やペットボトルカバーなどで容器の日よけをして栽培してください。
【よくある質問Q&A】
Q: 冬の気温は大丈夫?
A: 簡易温室で保温しましょう
室内気温が15度以下になるとペットマトの生育がにぶくなります。
そこで、寒さ対策のために自宅にある透明のビニール袋などを利用して、ペットマトの簡易温室をつくりましょう!
ビニール袋に空気穴を数箇所開けて、ペットマトの上から被せてください。
(ペットマトの苗が折れないようにお気をつけ下さい)

ペットマトの生長記録や育て方のコツなど情報満載!『ペットマト栽培日記』はコチラ!