特殊菌体発酵処理したアミノ酸たっぷりのミネラル微生物要素を多く含んだ牛ふん堆肥です。
特殊菌体堆肥
自然界の有効微生物を培養したBM(バクテリア・ミネラル)水を直接牛に飲ませその糞と尿を発酵処理した安心安全な堆肥です。
【特長】
石灰をまく必要がありません
- 石灰を必要とする中性野菜や必要としない弱酸性野菜など気にしないで作ることが出来ます。
- 畑を壊さないで一度ですみ野菜作りが非常に楽になります。
- 天然有機りん酸カルシウムを多く含んだバットグアノを配合。
- りん酸肥効により糖度が上がり野菜は美味しく花や実がいっぱい付きます。
- 微量要素が多く地力が上がり連作障害に強くなります。
バットグアノとは…
コウモリの糞が洞窟の中で自然発酵し何百年の時を経てりん酸とカルシウムが結晶体となった世界でも貴重な特殊肥料です。
ほとんどの微量要素を含み地力を上げ連作障害などに効果があります。
- 肥料の名称:特別な堆肥
- 肥料の種類:乳牛ふん堆肥
- 届け出を受理した都道府県:群馬県肥売第1388号
- 正味重量:5kg(12リットル)
- (主要成分の含有量)
- 窒素全量:1.81%
- りん酸全量:7.01%
- 加里全量:2.02%
- カルシウム全量:10.1%
- 電気伝導度:1.68
- 炭素窒素比:25.0
- PH:8.3
- 水分含有量:52.3%以上
発売元:日本バットグアノ
【使用方法】
◇有機栽培の場合![]() ●石灰は要りません。面積に応じて本品を必要量まき、油粕か米ぬかを少し色がつくぐらい撒いて耕し、うねを作り定値します。 ●ナスなど長期間栽培する場合は苗の下にスコップ1杯ぐらい入れておく(穴肥)、表面にしきつめる(堆肥マルチ)などしても良いです。 |
![]() |
◇普通栽培の場合![]() ●石灰は要りません。本品をすき込み、化成肥料や配合肥料と一緒に耕します。 |
◎プランターの古い土を使う場合
- 大きい根を取り除き本品を10%混ぜます。他の肥料は不要です。
- 古い小さい根が微生物に分解され肥料になります。
- 本品は臭いが少ないのでいろんな鉢の表面に敷き詰めることができます。
- 芝の肥料としても使えます。
- 大苗の場合、土を落とし傷んだ根を取り除き1時間ぐらい水につけてたっぷり吸わせます。
- 大きめの穴に本堆肥と腐葉土と掘った土を良く混ぜて植え込みます。
- 土の表面にも本堆肥を土が見えないぐらい敷き詰めておきます。
【施肥量】
畑:1坪3.3平米(2畳)あたり・・・1袋(12リットル)
30cmプランター:100g混ぜる
古い土の再生:プランターの古い土に10%~20%混ぜる
畑:1坪3.3平米(2畳)あたり・・・1袋(12リットル)
30cmプランター:100g混ぜる
古い土の再生:プランターの古い土に10%~20%混ぜる
「特別な堆肥」の特長
- 三要素(チッソ・リン酸・カリ)の成分は全て有機態でアミノ酸を多く含み、ミネラル微生物要素を多く含んだ100%有機質です。
- 原材料の動物性有機質の配合は、速効性・中効性・遅効性を考え、作物の生育期間中に効率良く吸収利用されます。
- 特殊菌体群が混和されているため、善玉菌が増殖し連作障害の軽減効果があります。