世界最小の畑?!
プロ農家用に開発された特殊な土を、手のひらサイズにした家庭菜園体験キットです。

- 【四季なりいちご】
- 発芽、生育、結実とすべてスローペースなので、やや根気が必要な品種ですが、日陰や寒さに強く丈夫な植物です。実を大きくするためには花の間引きが必要です。
- 品種:ガーデンストロベリー
- 科名:バラ科 多年草
- 発芽日数:約10日~20日
- 四季なりいちごの栽培適温:15℃~25℃
セット内容
(画像はサニーレタスです)

- 種:1袋
- 土(エクセルソイルMini):1個
- フィルター:1個
- トレー:1個
- ハウス:1個
- 説明書
hatakeシリーズの育て方
添付の説明書に沿って栽培の準備をします。

フィルムをはがして土を取り出し、トレーに置きます。その際、白いフィルターがトレーの真ん中にセットされていることを確認します。
土の上から少しずつ水を与えて、土全体をしっかりと湿らせます。入れすぎると水がトレーからあふれるのでご注意ください。
※土の粉や水がこぼれる場合があるので、汚れてもいい場所で作業してください。
hatakeの種まき


四季なりいちごの種まき例です。
土(エクセルソイル)には2本の筋がついています。種を筋に沿ってまきます。
イチゴは好光性種子なので発芽に光が必用です。
種がしっかり湿るようになっていれば、土を被せなくてもよいです。但し乾燥には注意します。
<ワンポイント・アドバイス>
四季なりイチゴのタネはとても小さいので指先ではうまくつまめず、種がまきにくい場合があります。
そんな時は爪楊枝(つまようじ)や串などの先を水で濡らすと、種をうまくキャッチすることができるので種まきするときに便利です。
(保存する種は濡らさないように気を付けましょう)
サニーレタスの栽培例

気温が低い秋冬に栽培する場合は、ハウスをかぶせて保温します。
日光がよくあたる場所で栽培しましょう。
世界最小の畑なので、こまめな水やりが必要です。
“植物は生きている”ことを実感しながらお世話をしてあげましょう。
大きく育てるには肥料が必用です。
概ね発芽から1カ月以上経過したら、薄めの液肥などを1~2週間に1回程度の割合で与えると良いでしょう。(このセットには肥料は付いていません)
※画像はイメージです。
本格的に育てるにはこの後プランターなどに植え替えします。
【hatakeを育てるコツ】
- 毎日みてあげる。
- 土が乾かないようにマメに水をあげる。
- 太陽の光をあててあげる。
- 植物は生き物です。
【植え替え】
本格的に育てるには植え替えが必要です。
プランターなどを利用して5リットル以上の土容量で育ててください。
エクセルソイルごと植え替えが可能です。植物は根を伸ばせるスペースが広いとその分苗も大きく育ちます。
【ご注意】
●気象条件、地域、標高など栽培環境により生長具合や栽培結果は異なります。
●収量を保証したものではありません。
●基本的には一年を通じて栽培が可能ですが、真夏・真冬の種まきを避け、管理しやすい時期を選んでください。適温での種まき、地域や条件に合わせた栽培をおすすめします。(発芽・栽培温度に達しない場合は発芽しなかったり、生育不良になる場合があります。)
●植物の生長には日光が必要です。ベランダや窓際など、日光の当たる場所で栽培してください。
●気象条件、地域、標高など栽培環境により生長具合や栽培結果は異なります。
●収量を保証したものではありません。
●基本的には一年を通じて栽培が可能ですが、真夏・真冬の種まきを避け、管理しやすい時期を選んでください。適温での種まき、地域や条件に合わせた栽培をおすすめします。(発芽・栽培温度に達しない場合は発芽しなかったり、生育不良になる場合があります。)
●植物の生長には日光が必要です。ベランダや窓際など、日光の当たる場所で栽培してください。