ニラの花
2010-09-23
本日の大阪は早朝から激しい雨とカミナリがありました。
日中も小雨が降ったり止んだりで、少し肌寒い感じでした。 【ニラの花】
畑の隅に植えているニラの花が咲きました。
ニラは一度植えれば数年収穫できます。
きわめて丈夫なので病害虫の心配がなく、無農薬栽培できる野菜です。
株が弱るので、本来は花が咲く前、若い蕾の内に刈り取って“花ニラ”として食べるのですが・・・見過ごしていました。
開花させると株が疲れて葉の伸びが悪くなるので、長く収穫したい方は、早めの摘み取りをお忘れなく!
最近購入した「もっとからだにおいしい 野菜の便利帳」という本の「ニラ」の項で
“風邪をひいたら・・・きざんだニラとしょう油を器に入れ、熱湯を注いで熱いうちに飲み干し、すぐ寝ると風邪のひき始めに効く”とありました。
季節の変わり目で体調をくずしやすくなります。
もし、調子がわるいな・・・と感じたら試してみようと思います。
「もっとからだにおいしい 野菜の便利帳」 (監修: 白鳥早奈英、板木利隆 発行:高橋書店)
様々な野菜・果物の栄養・効能、旬や選び方・保存法、調理法などがカラー写真と共に分かりやすく書いてあります。
相性のよい食材の組み合わせ方を“野菜の「食べ合わせ」”として紹介。
(栽培方法は載っていません)