落花生「おおまさり」を収穫、茹でラッカセイにして食べました。
4月に種まき、5月に植え付けした落花生おおまさり。
一株だけ植えて、1.5m四方ほどに広がりました。
落花生の収穫時期目安は開花から約85日なので、本来は9月末から10月初めです。
少し遅めの収穫となりました。
茎葉をもって持ち上げると・・・土の中から落花生の莢(さや)が現れます。
「おおまさり」は普通の落花生の約2倍のおおきさになる極大粒実タイプ。
ボウルに一杯くらい収穫できました。
ラッカセイを家庭菜園で育てたときのお楽しみ、「茹で落花生」にします。
海水程度の3%塩水で水から茹でること30分から1時間。
ゆで具合を見ながらお好みで。
大粒の茹で落花生!
茹でたてはホクホク、冷ましてからはしっとり。
未熟な莢もたくさんありましたが・・・
硬いピーナッツとは異なるやわらかさと甘みを楽しめます。
2018-11-04
大阪の天気:晴れ時々くもり/気温:21℃/12℃